最終更新日2006.4.12

BMCAとは 入会について  ダウンロード  (会員用)    QJ情報 お勧め品 Blog MemberLink
アライアンス オンライン バックナンバー
BMCAアライアンスオンライン(第24号)4/12発行

BMCAアライアンスオンライン(第24号)4/12発行

4月と言えば新学期に新入社員、お花見にそしてエイプリルフール!
私、今年はちょいとしたいたずらをしてしまいました。
新年度を迎え気持ちも新たに頑張りましょう!今年度もよろしくお願い致します。

これからまた、当分の間、アライアンスオンラインではコラムが続きますがよろしくお願い致します。
皆さんからの投稿記事もお待ちしております。

*****もくじ********
1..ペーパーアイテムについて
2.非常口の誘導灯
***************

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●1.ペーパーアイテムについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
招待状、席辞表、席札、メニュー、受付で配るプロフィールのしおりなど、所謂紙もののことを
「ペーパーアイテム」と言います。ここ10年で大きく変わったのは、これらペーパーアイテムの手作りが可能になったと言うことです。その理由はパソコン等で簡単に作れるようになったこと、印刷する紙の種類が充実し入手しやすくなったことの2つが挙げられます。


司会打合せ等で新郎新婦さんから手作りの席次表や、プロフィールのしおりなどを見せてもらう
ことがありますが、この時必ず、「よく出来ている」とか「素晴らしい!」など褒めてあげましょう。
新郎新婦にしてみれば練りに練って一所懸命になって作ったものです。皆さんが苦労して作った年賀状を他の人から高く評価して頂くのと同じことです。
ゼクシィでペーパーアイテムに関するアンケート調査結果がありました。ペーパーアイテムを手作りにした場合、ゲストがそれを見てどう思うのか?
手作りにしやがってケチってる!:40%、オリジナル性があってよい:60%
そこで席次表や、席札などペーパーアイテムをどういう観点で作ればいいのかなのですが

@美しく印刷屋が作成したかのごとく高級感を出す:×
→せっかく労力掛けて手作りにしたのに業者ものと思われては大失敗。
A手作り感を出して、手書きなども取り入れる:×
→上記のアンケート結果に見るように、あまりにもお粗末な内容だと、ケチっていると思われる。

このような結果から、理想は、立派な仕上がりの中にも手作り感を表現するということになります。
「企画・製作:新郎名、新婦名」をどこかに記載するとか、二人の似顔絵をどこかにいれるとか、
手書きのイラストを表紙にするとか、何でもいいと思います。さりげなく表現されていれば上品に
見えるでしょう。

新郎新婦から相談があったらアドバイスしてあげましょう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●2.非常口の誘導灯
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私恋塚、こう見えても実は、東京消防庁救急救命技能認定というものを持っております。
具体的には救急車到着までの間の救命活動を行う技能認定です。いくつか関連してMCとして
というわけではなく、会場スタッフの1人としての心構えをお話しましょう。

万一、ホテルで火災等の災害が起きた場合ですが我々MCは冷静を保たなければなりません。地震の場合ですが、お客様を冷静にさせ自席でお待ち頂きます。避難の必要があればホテルの防災管理センターから連絡がありますのでその時点で初めて誘導を行います。

火災で避難が必要な場合は、「非常口」の誘導灯に従って誘導を行います。あの緑の「非常口」と書かれた誘導灯ですが、館内が停電になってもバッテリーで20分以上点灯する仕組みですので落ち着いて非常口サインを見つけてください。
以外と知られてないことですが、@緑地に白で「非常口」と書かれたものと、A白地に緑で「非常口」と書かれたものの2種類があります。@は避難口を示し、Aは避難経路を示します、よって@のほうが非常口に近いということは覚えておいたほうがいいでしょう。
ではなぜ緑なのかですが、緑は赤、黄色(炎)の補色(反対色)です。災害時に目に入りやすい
色であり、また緑は人を落ち着かせる効果もあるそうです。よって世界共通でエマージェンシーサインには緑色が使われています。

JAPAN

ENGLAND

ITALY


披露宴で、木遣り入場などで先導者が手にする提灯(ちょうちん)ですが、提灯の中の明かりは
今や殆どがろうそくではなく電球です。
木遣りをする方の多くに消防団がいます。所定の場所以外での火の扱いを控えるという考えです。消防署関連の新郎新婦さんの宴の場合、キャンドル後によくインタビューで「キャンドルサービスの火は消防法ではどんな扱いになっているのですか?」なんて質問をすることがあります。結構ウケます。
必要のないところでは極力火を使わないことが鉄則ですが、婚礼の演出では今だろうそくを使った演出はなくなりません。確かに電球ではさびしいという理由もありますが、実はろうそくの明かりには人間を癒す科学的根拠があります。ブライダル博士のハンドブックでも解説していますが詳細は次回お話し致します。


‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
●バックナンバーはhttp://bmca.jp/merumagaで閲覧が出来ます!!!!!
●本Eメールは転送自由です!!
  全日本ブライダルMCアライアンス 会長
  MC恋塚 太世葉(こひづかたせは)
URL:    http://bmca.jp  (bmca.jpだけでもつながります)
mail :    info@bmca.jp
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 


All Rights Reserved,Copyright c2005,Bridal MC Alliance